本日は、元請け業者様からのご紹介で瓦捲りでした‼
瓦を一枚一枚手でめくり、屋根から降ろしていきます。
普段はクレーンを使ったりしますが、この現場では手下ろしでした!もし屋根から転がり落ちたりすると、大事故につながりますから、落とさないように手渡しします👏
そして次に、コンパネと呼ばれる屋根下地板を張ります。
雨水の浸入により腐食してしまった野地板があれば部分的に張替えをしてお家を頑丈な状態に戻します✨️
その後ルーフィング(防水シート)を張ります!ルーフィングは屋根材の下に隠れてしまうので、普段は全く目にすることがありません💦
新築や葺き替えの時でないと、ルーフィングにお目にかかれる機会はなかなかないでしょう🙌
だからこそ、劣化や破れになかなか気づきにくく、気づくのは雨漏りなど被害が出た後になってしまうことが多々あります😱
ルーフィングは、普段目には出来ませんが、本当は屋根材以上にとても重要な建材なんです‼️
ルーフィング(防水シート)をしっかりと施工しないと、雨漏りや野地板の腐食の危険性がとても高まってしまいます⚠️
しっかりとチェックできるのは屋根を作る新築の時か、屋根の葺き替えの時だけですので、不明な点があれば些細なことでも大丈夫です🙆🏻
成田屋根工事店までご相談、ご連絡下さい✨✨