BLOG
ブログ
2024.05.30

尾張旭市内において現地調査

ブログ
多治見 雨漏り

 尾張旭市内にて、現調へ行ってきました✨
こちらの屋根は、
瓦がズレていたり、
棟瓦が崩れていたり、
屋根から草が生えていました💦
屋根から草が生える原因は、 棟の部分や土葺きでは瓦の下に葺き土があります。
葺き土とは、瓦を並べるために使用する土のことです。
植物が育つための条件である土があっても、水が無ければ育ちません。
つまり、植物が生えている部分は水分が土に入り込んでいることになります。
常に、葺き土へ水分が入り込んでいると、やがて雨漏りする可能性が高くなります。
瓦屋根から草が生えていたら、メンテナンスのサインです👷
お近くの瓦屋根工事店にご相談下さい😃
多治見 雨漏り 多治見 屋根

Back
ブログ
2025.04.05
瀬戸市坂下町にて築47年の瓦屋…
こんにちは♪ 今日は、瀬戸市坂下町のとある和風住宅…
View More
ブログ
2025.04.05
春日井市熊野町にてヒビ・苔・…
皆様こんにちは😄 今日は、春日井市熊野町にあるお城…
View More
ブログ
2025.04.05
多治見市西坂町にてスレート屋…
皆様こんにちは😄 本日は、多治見市西坂町でのカバー…
View More
Contact
お問い合わせ
無料診断・ご相談・お見積り等のお問合せは、「お問合せフォーム」「お電話」にて、お気軽にご相談ください。
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!
View More
無料屋根診断実施中